育児 PR

プレゼントにも最適!1歳から長く使えるくもんのオススメ知育玩具|ひらがなさいころつみきレビュー

 

 

こんにちは、ちゃんミーパパです。

 

・子供に玩具を買ってもすぐに飽きて遊ばなくなるから出費がかさむ。

・ひらがなってどうやって学習させたらいいんだろう?

 

今回はこんなお悩みを解決します。

 

 

本記事の内容

  • 大人も楽しめる!1歳から長く使えるくもんのオススメ知育玩具|ひらがなさいころつみきレビュー

 

「長く遊べてひらがなの学習もできる玩具ってないのかな?

 

この質問に対する回答は、「くもんが販売しているひらがなさいころつみきは子供の成長に合わせて遊び方を変えながらひらがなの勉強ができるのでおすすめです。」となります。

 

というわけで、今回は長く遊べてひらがなの勉強ができる知育玩具についてレビューしたいと思います。

 

大人も楽しめる!1歳から長く使えるくもんのオススメ知育玩具|ひらがなさいころつみきレビュー

ひらがなさいころつみきとは、文字と絵柄が書かれた木製の積み木です。

積み木として積み上げたり、つなげて言葉を作ったりできるため、1歳児から大人まで幅広い世代で楽しめる知育玩具です。

遊び方①:積み木遊び

積み木同士をカチカチ打ち合わせたり、高く積み上げたりなど、積み木として遊ぶことができます。

形作り

積み木を並べたり、積み上げたりして遊びます。

材料が「木」なので舐めても安全です。大き過ぎず小さ過ぎず、軽過ぎず重過ぎず、手触りも滑らかで高級積み木って感じです。

 

ちゃんミ‐パパ
ちゃんミ‐パパ

1歳半年検診で積み木を積む課題がありますが、丁度良い練習アイテムです。

1歳4ヶ月の娘もせっせと積み上げて遊んでます♪

 

仲間集め

イラストのある面を見ながら「りんごももは果物だね。ぞううしいぬは動物だね。」などと子供とお話ししながら仲間を集めて遊びます。

カルタ取り

「れいぞうこはどれかな?」などと、イラストにある言葉を読み上げて子供にその積み木を探させます。

 

遊び方②:文字遊び

文字の面を使っていろいろな遊びをしながら文字に興味を持たせることができます。

文字探し

「ありの「あ」という文字と同じ文字はどれかな?」などと質問して文字の書いた積み木を探させます。

言葉合わせ

イラスト面にある言葉を見ながら、同じ文字を集めて遊びます。

名前作り

積み木を並べて、自分の名前やお友達の名前を作って遊びます。

遊び方③:言葉遊び

ひらがなを少し覚えてきたら、覚えた文字を使っていろいろな言葉を作って遊びます。

穴埋め遊び

3文字以上の言葉を作り、そのうちの1文字を空けておきます。子供に空いたところに入る文字を探してもらいましょう。

間違い探し

言葉をわざと間違えて作ってあげ、子供に正しい言葉に直してもらいます。

しりとり遊び

積み木を並べて言葉を作りながら、しりとり遊びができます。

クロスワード

積み木で作った文字のどこでも良いので、言葉をつなげていきます。できなくなったら負け、1番長い言葉を作った人が勝ちなど、いろいろなルールを作って遊びます。

ちゃんミ‐パパ
ちゃんミ‐パパ

購入後、妻と二人でしりとりをしましたが、文字に限りがあるため非常に頭を使いながら楽しんで遊べました♪

おじいちゃんおばあちゃんがこの積み木で子供と一緒に遊べば頭の体操にもなってGoodですね!

 

まとめ:くもんの「ひらがなさいころつみき」は長く遊べておすすめです

 

今回の記事のポイントをまとめます。

  • 長く遊べてひらがなの学習もできる玩具はくもんの「ひらがなさいころつみき」がおすすめですです。
  • 子供の成長に合わせて積み木遊び、文字遊び、言葉遊びができるため楽しくひらがなを学習することができます。
  • しりとりやクロスワードなどは大人でも頭を使う遊びなので、子供と一緒に楽しめること間違いなしです。

 

今回ご紹介した遊び方はほんの一例です。

アイデア次第では無限に遊び方が編み出せるのがこれの良いところです。

 

ちゃんミ‐パパ
ちゃんミ‐パパ

新しい遊び方を思いついたら、どんどん更新していきますね!

もし他の遊び方を思いついた方がいらっしゃったら、コメント欄に書き込んでいただけると嬉しいです♪

 

楽しくひらがなを学習しつつ、経済的にも優しいこちらの積み木をぜひ試してみてくださいね!

 

最後までお読みいただきありがとうございました♪

それでは!