育児 PR

【超お手軽で効果抜群!】酸素系漂白剤を使用したストローマグの黒カビ予防

ちゃんミ‐パパ
ちゃんミ‐パパ
このページでは我が家が実践しているストローマグに黒カビを発生させないようにする方法を解説します。

 

ストローマグは子供に飲み物を与える時の必需品ですが、衛生状態を保つのがかなり難しいです。

特に、パッキンやストローの内部は水はけが悪く、気付いたら黒カビが発生していることも珍しくありません。

我が家ではこれまで、黒カビが発生したタイミングでハイター洗浄を行っていましたが、実はそれだと時すでに遅しなんです。

 

そこで今回の記事では、黒カビ発生時のハイターが時すでに遅しな理由とストローマグに黒カビを発生させないようにする方法をご紹介します。

薬剤師・臨床検査技師夫婦がおすすめする育児アイテム26選
【薬剤師・検査技師夫婦がオススメする】実用性抜群の育児グッズ26選子育ては楽しくもあり、時には大変なものです。 しかし、正しい育児グッズを使えば、子育ての負担を軽減し、親子のストレスを軽減すること...

黒カビ発生時のハイター洗浄が時すでに遅しな理由

それは、一見キレイに見えている状態でもカビが存在しているからです。

私たちは目に見えないカビの存在を認識していないため、黒いカビを見たときに初めて「ある日突然カビが生えてきた」と感じてしまいます。

しかし、実際には目には見えないカビが存在しており、特定の条件下で成長することで黒カビとして目に見えるようになります。

カビが成長する条件
  1. 温度(20〜30℃)
  2. 湿度(70%以上)
  3. 栄養(食べ物のカスなど)

引用元:キレイに見える浴室にも「目に見えない」カビ菌が潜んでいた!ライオン株式会社

 

ちゃんミ‐パパ
ちゃんミ‐パパ
ライオン株式会社の報告はお風呂場の黒カビについてですが、ストローマグもお風呂場と同様にカビが成長する要因が満載です。

 

ここで私が1番伝えたいことは

ストローマグに付着した目に見えないカビを子供達は既に取り込んでしまっている可能性があるということです。

 

カビの摂取が人体に与える影響は

  • アレルギー性鼻炎
  • 夏型過敏性肺炎
  • 気管支肺アスペルギルス症
  • シックハウス症候群

ざっと上げるだけもでこれぐらいあります。

 

ちゃんミ‐パパ
ちゃんミ‐パパ
原因不明のアレルギー性鼻炎が長引いていたりしませんか?もしかすると、ストローマグに潜んでいるカビの摂取が原因かもしれません。

 

そもそもストローマグに黒カビを発生させないようにする方法

その方法とは、

  1. ストローマグのシリコン部分を漂白剤溶液内で液中保存する
  2. 溶液から取り出す場合はドライヤーで完全に水気を飛ばす

この2点です。

 

2021年7月16日追記

この方法を取り入れて以降、黒カビが全く発生しなくなりました!

ストローやパッキンは常に真っ白で清潔を保てています!

 

必要なアイテム
  • 酸素系漂白剤
  • ガラス瓶
  • ドライヤー

 

ハイター(塩素系漂白剤)ではなく酸素系漂白剤を使用する理由は刺激臭がないことと、洗浄力が強すぎないため子供用品に適していると判断したからです。

ちゃんミ‐パパ
ちゃんミ‐パパ
我が家ではこの酸素系漂白剤を使用しています。


オキシクリーンを使用する場合はアメリカ製は界面活性剤や香料などが含まれているため避けた方が良いです。使用するなら日本製を使用してください。

 

具体的な手順

①漂白剤溶液を作成してガラス瓶に入れる。

②使用済みストローマグを食器用洗剤で洗浄し、①の中に放り込む。

③最低1晩つけ置きして使用時に水でよくすすぐ。

④液中から取り出す場合は、よく水ですすいだ後にドライヤーの温風を当ててストローに付着した水分を完全に飛ばす。

  • 漂白剤の浸けおきを毎回行うことでカビの発生を完全に防止します。
  • 過漂白によるストローマグの劣化を防止するため、あえて洗浄力が弱目の酸素系漂白剤を使用します。
  • 酸素系漂白剤は洗浄力が弱いですが、最低1晩という長時間の浸けおき時間で洗浄力の弱さをカバーしています。

 

  • ガラス容器は密閉しないで下さい。酸素が発生するため容積が膨張して容器が破損する可能性があります。
  • 浸けおき後のすすぎは水で流すだけで問題ありません。洗剤で洗うとスポンジの雑菌を付着させることになります。

 

ちゃんミ‐パパ
ちゃんミ‐パパ
我が家ではストローマグを4つ使い回しています。4つ目を浸けおきするタイミングで既に浸けおきしている3セットを取り出すようにしています。

ちなみに、ストローにドライヤーの温風を当てると一瞬で水気が飛びますよ!

 

作成した漂白剤溶液の使用期限

目に見える汚染物、光、温度の影響により洗浄効力はどんどん低下していきます。

 

引用元資料によると、0.1%液などの高濃度液では7日間程度使用可能と言われていますが、0.01%液などの低濃度液では24時間ごとに作りかえるのが望ましいとされています。

引用元:尾家重治:シチュエーションに応じた消毒薬の選び方と使い方 第20回 月刊薬事,55巻9号,Page1606-1608(2013.09)

 

ちゃんミ‐パパ
ちゃんミ‐パパ
上記の内容を理解しつつ、我が家では3日に1回新しい溶液に作りかえるようにしています。

 

目に見える有機物が混入した場合はすぐに作りかえるようにしています。

 

2021年7月16日追記

酸素系漂白剤は洗浄力が維持できている場合ストローなどに気泡が付着することが分かりました!

溶液が古くなるとこの気泡が少なくなるので、気泡の数をガイドに適宜交換するようにしています!

 

まとめ:目に見えないカビから子供を守りましょう!

今回の記事のポイントをまとめます。

  • 一見キレイに見えている状態でもカビが存在している可能性があります。
  • 見えないカビは温度・湿度・栄養の条件下で成長することで黒カビとして目にみえるようになります。
  • カビを発生させないようにするためにも、漂白剤への浸けおきを毎日実施しましょう。
  • 子供用品に使用することを考慮すると、漂白剤は刺激臭が無く、洗浄力も弱めな酸素系漂白剤を選択しましょう。
  • 漂白剤溶液の交換時期は各家庭の判断で適宜実施するようにしましょう。

 

ストローマグは非常に便利な道具ですが、お手入れの仕方を誤るとカビを子供に摂取させてしまう恐れがあります。

免疫力が弱い子供にとっては微量のカビでもアレルギー性鼻炎などの原因に繋がります。

ちゃんミ‐パパ
ちゃんミ‐パパ
今回ご紹介した方法により、目に見える黒カビはもちろん、目に見えないカビからも子供を守ることができるようになりました!

 

 

ストローマグの黒カビに悩まれている場合は、ぜひ今回ご紹介した方法を取り入れてみて下さい!

というわけで今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは!