- 優子のWEBデザイン・サクセスを購入しようか悩んでいる
- フリーランスとして自由に生きれる収益を稼げるWEBデザイナーになりたい
この記事では、優子のWEBデザイン・サクセスの評判や口コミを実際に使ってレビューします。
優子のWEBデザイン・サクセスを活用すればWEBデザイナーとして月に5〜10万円程度の副収入が必ず得られるようになります!
『優子のWEBデザイン・サクセス』の内容や評判をもう少し詳しく知りたい人はこの記事をチェックしてみて下さい。
優子のWEBデザイン・サクセスとは
WEBデザイナーとして月50万円ほどの収入をあげている山田優子さんが、WEBデザイン経験がない完全素人でもWEBデザインで月5〜10万円を稼げるようになるためのノウハウをレクチャーしてくれる講座です。
- WEBデザイン未経験で、最低限のコストでスキルを身につけたい人
- 在宅でデザインの勉強がしたい人
- 在宅で月5〜10万円を稼ぎたい人
優子のWEBデザイン・サクセスを始めるにあたり、イラストレーター・フォトショップ・パソコンが必要です。
優子のWEBデザイン・サクセスの内容
完全素人でも順を追って受講していけばWEBデザインの基礎が身につくように設計されています。
前半はWEBデザイナーとして生きていくための思考やマインドセット、後半はWEBデザインの実技が解説されています。
まずはじめに
- まずはじめに準備するもの
- 講座を進めていくにあたって
成功するための考え方について
- Google検索を使いこなせセミナー
- 自己責任主義を徹底するセミナー
- Give100%セミナー
- 完璧主義粉砕セミナー
- 守破難セミナー
WEBデザインの型・理論を学ぶ
- 自己流デザインはやめる
- 「良いデザインとは何か?」を定義する
- デザインの4原則「近接」を理解する
- デザインの4原則「整列」を理解する
- デザインの4原則「強弱」を理解す
- デザインの4原則「反復」を理解する
- レディング、カーニング、トラッキングについて
Photoshopの基礎講座(動画)
- Photoshopの新規ファイル作成方法と画面構成について詳細に解説
- Photoshopの操作方法とレイヤーとは何かを解説
- Photoshopツールの基礎を学び、全体像を理解する
- ウェブ用の環境設定にチャレンジしてみよう!!
- 図形描画をやってみよう
- 文字ツール・テキストの入力方法を解説!
- オブジェクトの変形についての解説
- 「レイヤー効果とは何か?」を解説
- 【その他】写真ダウンロード・補正・フィルター・明るさやコントラストの調整の仕方!
- 選択範囲とレイヤーマスクについて解説
- パスの基本操作を頭に叩き込む!
- 切り抜きの方法を覚えて完成させる
- カスタムシェイプとカスタムブラシを使ってみよう
- ガイドグリッドについて解説
- アクションについて解説します
- 画像の書き出し方法について解説
- 画像アセットの生成方法を解説!
Fhotoshopの実践講座(動画)
- 文字をメタリック風な色にする方法
- WEBで使えるボタンを作る
- バナーを作成してみよう!
- バナー作成②
- 人物写真を加工してみよう!
- ブログアイキャッチ画像の作り方
- ブログのアイキャッチ画像の作り方②
illustrator の基礎講座(動画)
- illustratorの新規作成・画面構成について
- オブジェクトの描画や塗りと線、選択、移動、コピーについて
- 新規レイヤー・レイヤー操作・保存の仕方について
- 定規ガイドについて
- 整列、パスファインダーについて
- オブジェクトの重ね順などについて
- カラーとグラデーション、スウォッチについて
- 文字やテキストの入力・アウトラインについて
- 文章の入力方法について解説
- パスとアンカーポイントについて
- 配置とクリッピングマスクについて
- レイヤー効果とアピアランスについて
- 様々なテクニック(グラフ、ブレンド、3D)を覚える
- トリムマーク(トンボ)・印刷用に保存する方法
- スライスとWEB用保存について
illustratorの実践講座(動画)
- オブジェクトを組み合わせたイラストの描き方について
- illustratorを使ったアイコンの作り方
- illustratorで地図を作ってみる-前半-
- illustratorで地図を作ってみる-後半-
- ロゴマークの作り方を解説!
- illustoratorで名刺を作ってみる、その1
- illustoratorで名刺を作ってみる、その2
- illustoratorで名刺を作ってみる、その3
- チラシを作ってみよう【全編】
- チラシを作ってみよう【後編】
WEB素材の作成スキルを身につけよう(動画)
- ペライチランディングページ作成①
- ペライチランディングページ作成②
- ペライチランディングページ作成③
- ペライチランディングページ作成④
- ペライチランディングページ作成⑤
- ペライチランディングページ作成⑥
- ペライチランディングページ作成⑦
- ペライチランディングページ作成⑧
- ペライチランディングページ作成⑨
- ペライチランディングページ作成⑩
【超重要】案件の取得方法を徹底解説!
- 案件の取り方の全体像を解説!
- 魅力的なポートフォリオの作り方を解説
- ヒアリングシートの作り方を解説!
- クラウドワークスで案件を取るための提案文の作成方法
- 大きく稼ぎたい方へ!プログラミングと掛け合わせて高単価な案件を取る方法
質問・サポートについて
- よくある質問
- 質問の仕方について
優子のWEBデザイン・サクセスのサポート内容
優子のWEBデザイン・サクセスを購入してから1年間はサポートスタッフからサポートしてもらえます。
質問用のメールアドレスに疑問点や質問事項を記載して送信すれば、サポートスタッフから4日以内に回答が返信されます。
- コーディングに関する質問
- フォトショップに関する質問
- イラストレーターに関する質問
- デザインしたイラストの添削
とはいえ、質問を送る前には質問者側で問題点を整理しておく必要があります。
- 現状何に困っていて、最終的に何をしたいのか
- これまでにどんなことを調べて、試してみたのか
- 複数の質問内容が混ざっていないか
サポートスタッフに丸投げするような質問は返信が貰えない可能性があるので質問の仕方にはご注意ください。
質問内容を分かりやすく整理しておき、聞きたい内容を簡潔にまとめてからメールを送信しましょう。
優子のWEBデザイン・サクセスのメリット
優子のWEBデザイン・サクセスのメリットは大きく2つあります。
- WEBデザインのスキルが挫折することなく低価格で身につく
- 初心者でも案件を受注できるノウハウが手に入る
①WEBデザインのスキルが挫折することなく低価格で身に付く
WEBデザインのスキルを身につける上で「フォトショップ」「イラストレーター」の操作は必須です。
WEBデザインで使用するフォトショップやイラストレーターはエクセル・ワード・パワーポイントとは操作性が全く異なるので、直感的に操作するだけでは図形1つもまともに作図できません。
初心者がフォトショップ・イラストレーターを操作できるようになるためには2つの方法があります。
- インターネットで情報を収集する(独学)
- オンラインスクールに通う
まずは、インターネットからの情報収集とWEBスクールのメリット・デメリットについておさらいしておきます。
①インターネットで情報を収集する
今の時代はグーグルで検索をかければどんな情報でも手に入るため、WEBデザイン(フォトショップ・イラストレーター)のスキルを完全独学&無料で身につけれます。
インターネットで情報を収集するメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット
- あらゆる情報が無料で手に入る
フォトショップやイラストレーターの使い方はほぼ全ての情報がインターネット上に公開されています。しかも、情報は無料で公開されているため操作できるようになることが目的ならオンラインスクールや書籍購入などにわざわざお金を払う必要はありません。
- 自分の知りたい情報だけをピンポイントで得れるため効率的に作業が進められる
書籍やWEBスクールの良い点は全ての工程を網羅的に教えてくれることですが、既に知っている情報があってもカリキュラム通りに進められるため無駄な時間が発生してしまいます。その点、インターネットで情報を収集すれば自分が”今欲しい情報”だけをピンポイントで収集できるため時間の無駄が発生しません。
デメリット
- 目的の情報に辿り着くまでに時間を要する
目的の情報に辿り着くまでに非常に時間を要するケースがあります。
誰もが経験する悩みならすぐに検索結果がヒットするかもしれませんが、実際にデザインを行っているとフォトショップ・イラストレーターの特定バージョンでの問題やPCの環境設定の問題など、問題の原因は千差万別なためそう簡単に答えが見つからないことも珍しくありません。
- 目的の情報に辿り着かなければ打つ手がなくなる
検索に時間がかかっても答えが見つかれば良いですが、そもそもWEB上に答えがないケースもあります。そのような場合はいくら時間をかけて検索ても一生答えに辿り着かないため、時間を浪費することになります。
インターネットは誰でも情報をアップできるため、見つけた情報が真実かどうかの判断も重要です。
まぁ、初心者が情報の真偽を判断できる訳がないのですが。。。
②WEBデザインのオンラインスクールに通う
独学以外にはオンラインスクールに通うという方法もあります。
パソコンと通信環境さえ整えれば自宅からでもプロの講師の授業を受けることができます。
メリット
- 基礎を1から順序立てて説明してくれるため、WEBデザインの基礎が確実に身に付く
オンラインスクールではいきなり実践から入ることはありません。まずは、座学で基礎をしっかり固めてからWEBデザインのスキルを高めていきます。課題の難易度も最初は易しく、徐々に上がっていくため自分のスキルが高まっていることを客観的に評価することができます。
- 作業が行き詰まっても講師に質問すればほぼ100%解決できるため、時間の無駄が発生しない
WEBスクールの講師は実務経験が豊富な”プロ”なので初心者の疑問など一瞬で解決してくれます。またインターネット上の情報とは異なり情報の真偽を確認する必要がないため、遠回りすることなくWEBデザイナーへの道を最短ルートで進むことができます。
デメリット
- まとまった受講時間が必要
オンラインとはいえ1on1で授業を受けるなら2時間程度のまとまった時間が必要です。
断片的ではなくある程度まとまって学習する方が理解が深まりスキルアップが早いことは重々承知ですが、子育て中のママや主婦にとって1日2時間連続して時間を捻出することはなかな難しいのではないでしょうか。
- 値段が高い
上表でWEBデザインスクール4社の費用と特徴を比較していますが、安くても35万円以上高いスクールだと60万円を超えます。
挫折する心配がないとはいえ、この金額を回収するためにはWEBデザイナーとしての高い技術が要求されます。
WEBデザイナーとして転職したい人ならWEBスクールはおすすめですが、5〜10万円程度の副収入を得たい人にとっては少し敷居が高いです。
優子のWEBデザイン・サクセスは独学・オンラインスクールの良いとこ取りをしています
すなわち優子のWEBデザイン・サクセスのメリットは下記の通りで、低コストで初心者が挫折しないプログラムになっています。
- WEBデザインの基礎を1から順序立てて解説してくれるため、着実にWEBデザインスキルが身に付く
- 疑問点・問題点はサポートスタッフに問い合わせれば4日以内に回答が貰えるため作業が行き詰まって挫折する心配がない
- 講座内容が複数のコース・レッスンに分かれているため、自分が知りたいポイントに絞って勉強できて隙間時間を有効に使える
価格は98000円と少々高く感じるかもしれませんが、オンラインスクールに通うことを考えるとかなり安めの価格設定です。
独学とオンラインスクールの中間に位置するポジションなので、誰かに教えてもらいながら小さく稼ぎたい人にとっては最適な講座です。
②初心者でも案件を受注できるノウハウが手に入る
副業で月5〜10万円を稼ぐためにWEBデザインを始めた人にとっては案件の獲得は死活問題です。
このような考えの人は思考が『会社員』のまま止まっています。
企業の看板を持たず何の実績も示せないフリーランスが仕事を受注することは現実的にはほぼ不可能です。
考えてみてください、病気で病院に行った時に『新人医師』と『ベテラン医師』のどっちに診察してもらいたいでしょうか?
答えは明白です。
このような人を増やさないためにも、優子のWEBデザイン・サクセスでは初心者が案件を受注するための方法を具体的に解説してくれています。
特に、『魅力的なポートフォリオの作り方』や『ヒアリングシートの作り方』講座は独学では絶対手に入らない有益情報なので、この情報を知っているだけで独学WEBデザイナーより案件を獲得できる確率は高くなります。
さらに、月5〜10万円の収入を得る方法だけでなくフリーランスで年収1000万円以上を達成するためのロードマップも公開されているため、将来的にWEB業界で大きく稼ぎたいなら必読です。
年収1000万円以上を目指すにはそれ相応の努力が必要ですが、やり方を知っていることには大きな意味があります。
但し、優子のWEBデザイン・サクセスでは年収1000万円以上を目指すために必要なスキルは身に付かないので、別途教材等を購入する必要があります。
優子のWEBデザイン・サクセスの良くない点
初心者WEBデザイナーにとって非常に有益な教材ですが、良くないと感じた点を2つご紹介しておきます。
- 動画の説明が丁寧でゆっくりなため、聞くだけの時はややストレスを感じる
- 例題の数が少ないため、スキルアップは自力で行う必要がある
①動画の説明が丁寧でゆっくりなため、聞くだけの時はややストレスを感じる
講座の前提が『画面を見ながら一緒に作業する』なので、ナレーターの説明が非常にゆっくりです。
初めて動画を見る時やフォトショップ・イラストレーターの操作を動画を見ながら一緒に行う時は非常に助かりますが、移動中などの隙間時間に耳だけで学習する際は”間”がありすぎてストレスを感じることがあります。
ナレーションの速度が遅く感じた時は動画の再生速度を1.5倍や2倍にすれば、説明スピードが速くなって解決できます。
動画を見ながら一緒に作業する時は通常再生、耳だけで聞く時は再生速度を速くするなど閲覧のシチュエーションに応じて臨機応変に対応すればこの点は解決できます!
②例題の数が少ないためスキルアップは自力で行う必要がある
WEBデザイナーとしてのスキルが上達するのは座学で知識を詰め込んでいる時ではなく、座学で得た知識を実際にアウトプットした瞬間です。
優子のWEBデザイン・サクセスの講座中ではいくつか例題が提示され動画の内容に沿って受講者が同じ作業を行いスキルアップしていきますが、1つのセッションで提示される例題は基本的には1つだけなので、同じ作業を別のデザインで実施したい場合は自分で例題を見つけてくる必要があります。
例題自体はインターネットを検索すればいくらでも出てきますが、分からないことが出てくると手本がないためその場での解決が難しくなります。
自身のスキルアップのためにも、どんどんサポートスタッフに質問しましょう!
優子のWEBデザイン・サクセスと他のWEBスクールの比較
この項目では子育て中のママや主婦に人気のある『シーライクス』というオンラインスクールと優子のWEBデザイン・サクセスを比較してみたいと思います。
シーライクスには複数のプランがありますが、優子のWEBデザイン・サクセスと同じ条件に合わせるために『12ヶ月・受け放題コース』で比較します。
優子のWEBデザイン講座 | シーライクス | |
料金 | 98000円 | 325604円 |
レッスン数 | 9コース78レッスン | 24コース80レッスン |
身に付くスキル | WEBデザインに特化 | WEBデザイン以外にも多数 |
1レッスンあたりの時間 | 10分〜20分程度 | 2時間程度 |
スキル面のサポート | いつでもメールで質問できる | 無駄が多い |
副業サポート | あり | なし |
返金対応 | あり | なし |
料金
優子のWEBデザイン・サクセスが圧倒的に低コストです。
シーライクスは入会金+月謝の支払いが必要です。
しかも入会金が一律162800円かかるため、入会金だけで優子のWEBデザイン・サクセスの金額を上回ってしまいます。
尚、月謝はコースにより変動しますが月額1万円程度のコストです。
レッスン数・身に付くスキル
シーライクスの方がラインナップが多いですが、WEBデザイン以外のカテゴリーが多くWEBデザインに特化して学びたい方にとってはあまりおすすめできません。
優子さんも仰っていますが、月に5〜10万円程度の副収入であればWEBデザイン1本でも十分稼ぐことができます。
WEBマーケティング、SNSマーケティング、ワードプレスなど別カテゴリーにまで裾野を広げてしまうと全てが中途半端になり余計に案件の受注が難しくなる場合があります。
1レッスンあたりの時間
シーライクスは1レッスン2時間程度なので、ある程度まとまった時間が必要です。
1レッスンは複数のセッション(15〜20分程度)で構成されているため、1セッションずつ受講することも可能ですが途中で区切ってしまうことで前回と今回の内容が繋がらないなど、学習に支障が出る可能性があります。
一方、優子のWEBデザイン・サクセスは1動画が20分程度で完結するためレッスンが途切れ途切れになる心配がありません。
優子のWEBデザイン・サクセスは子供が寝ている間や家事・仕事の隙間時間を使ってレッスンを受けたい人には最適なプログラムになっています。
スキル面のサポート
優子のWEBデザイン・サクセスは疑問点があればいつでもサポートスタッフに質問できます。
質問後、4日以内に回答が貰えるので学習が滞ることなく効率的にスキルアップが見込めます。
一方、シーライクスは疑問点の質問以外にも学習状況の進捗管理や将来のキャリアプランの相談など、スキル面以外にも様々な名目のサポートがあります。
学習状況の進捗管理は自分でできることですし、キャリアプランの相談は転職志望でなければ基本は不要なため正直無駄が多いと思います。
副業サポート
優子のWEBデザイン・サクセスでは初心者が案件を獲得するためのロードマップを非常に詳細に解説してくれます。
どれだけ技術を身につけても案件を獲得しなければ何の意味もありません。
優子のWEBデザイン・サクセスは案件獲得まで十二分にフォローしてくれるまさに初心者のための講座です。
返金対応
優子のWEBデザイン・サクセスは返金対応がある非常に良心的な講座です。
返金対応にはいくつか条件がありますが、適切に勉強を進めても講座を購入してから1年以内にWEBデザイン案件が1件も受注できなければ全額返金対応をしてくれます。
優子のWEBデザイン・サクセスの評判
ネット上で見つけた優子のWEBデザイン・サクセス受講者の声をご紹介します。
受講者の声をまとめると、大きく稼ぐことはできないけど副収入として月5〜10万円程度なら十分達成できるとの評価でした。
優子さんの講座に思い切って申し込みしてみました!
WEBデザインは思ったよりも難しくなさそうですが、思ったよりも量が多いですね!
1ヶ月かけてとりあえず学習を終わらせます!
そのためには、しっかり実践しないと稼げなさそうだと思いました。
なので、気合を入れて学んで、自分の人生をもっとよくしていきたいと思います!
まだ月5万円の副収入ですが、あるのとないのとでは、全然気持ちの余裕が違います。まだ子供も小さいですし、今後はもっと生活を楽にしていくために、どんどんスキルアップして上を目指していきたいです!
優子のWEBデザイン・サクセスの評判は?口コミについてのまとめ
優子のWEBデザイン・サクセスの評判は?口コミについてまとめます。
- 優子のWEBデザイン・サクセスはWEBデザイナーとしてクラウドソーシングサイトで初心者が案件を受注するための情報が網羅されています。
- 本教材を使用すれば月5〜10万円程度は必ず稼げるようになりますが、月100万円以上など大きく稼ぐことはできません。
- 家事・育児・仕事の隙間時間で小さく稼ぐことが目的ならオンラインスクールよりはるかにコストパフォーマンスが優れています。
初心者が独学でWEBデザインの勉強をすることは時間が掛かって挫折の元です。
WEBデザインのやる気がある今だからこそ、優子のWEBデザイン・サクセスの購入を前向きに検討すべきです!
- WEBデザイン未経験者が低コストでWEBデザインスキルを身につけたい
- 在宅で隙間時間にWEBデザインの勉強がしたい
- WEBデザインで月5〜10万円を稼ぎたい
これらに該当するなら、優子のWEBデザイン・サクセスを活用してみてくださいね♪
というわけで今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではっ!!